【台湾】オンライン入国カードの事前登録をしよう!

ビザ・入国書類
ビザ・入国書類
ぽや妻
ぽや妻

こんにちは!
ぽや妻@poyatabi) です。
今回は台湾旅行が決まったらまずやっておきたい
オンライン入国カード登録方法を解説します!

スポンサーリンク

2020/3/18発表| 台湾、全ての外国人の入境拒否を発表

新型コロナウイルスにより状況が変わってきています。最新の情報をご確認ください。

2020/3/17発表| 台湾、日本に「渡航中止・退避」勧告/ビザ免除を停止

2020年2月|新型コロナウィルス 肺炎防止/健康質問票の提出が義務化

【新型コロナウイルスによる肺炎防止 健康質問票(2020年2月1日版)】
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を防ぐ為、台湾へ入国する全ての旅客に対し、健康に関する質問票の記入が義務付けられています。飛行機を降りたあと、入国審査のカウンター等での提出をお願いします。

Taiwan in Japan 台北駐日経済文化代表処

台北駐日経済文化代表処( @Taiwan_in_Japan ) さんが書類の翻訳をしてくださっていますので、台湾旅行の前にご確認ください!(※状況が常に変化していますので、最新情報を確認するようにしてください!)

平常時|観光旅行で台湾に行く(ビザ不要の)方向けの内容です

記入に必要な書類は以下の通り。事前に手元に用意しておくとスムーズですよー!

  • パスポート
  • 航空券の予約控え(到着便名のわかるもの)
  • ホテルの予約控え(所在地とホテル名がわかるもの)

まず、↓こちらのボタン(リンク)からアライバルカードの登録ページへ移動してください。スマホからの登録が可能です。

すると↓こちらのような画面になります。
2019年8月末に申請サイトがリニューアルされ、全5ページになりました。記入例をご紹介します。

記入は中国語(繁体)または英語(アルファベット)です。

Family Name(苗字)

苗字です。パスポートに記載されているとおりに入力して下さい。

Given Name(名前)

名前です。こちらもパスポート記載の通りに入力して下さい。

Chinese Name(中国名)

記入不要です。

Date of Birth(生年月日)

生年月日を記入して下さい。 

Gender(性別)

性別を選んでチェックを入れて下さい。

 Nationality(国籍)

「JAPAN」を選んで下さい。

Passport No.(パスポート番号)

パスポート番号を入力して下さい。

Visa Type(ビザの種類)

観光目的の場合「免簽證 Visa-Exempt」

Entry Permit/Visa No.(入国許可・ビザ番号)

ビザを持っている場合にはこちらにビザ番号を記入してください。
持っていない場合は記入不要です。

Flight/Vessel No.(便名)

台湾行きのフライト番号を記入してください。

Expect Arrival Date(到着日)

台湾への入国日をカレンダーから選択してください。

Purpose of Visit(旅行目的)

観光の場合「觀光 Sightseeing」

Occupation(職業)

該当する職業を選びます。
会社員の場合「職員/CLERK/EMPLOYEE/STAFF」
主婦の場合「家庭主婦/HOUSEWIFE」 
学生の場合「學生/STUDENT/SCHOLAR/PUPIL」
無職(乳幼児含む)の場合「無業/NONE/BABY/INFANT」

Home Address(居住地)

日本に住んでいる場合「JAPAN」

Residential Address or Hotel Name in Taiwan(台湾での滞在先)

台湾の宿泊先の記入欄です。
友人宅などに泊まる場合は「Residential Address」、
ホテル滞在の場合は「Hotel Name」を選びます。
滞在する都市をプルダウンメニューから選択し、ホテル名を記入してください。
記入は中国語または英語表記のみですので注意してください。

電話番号・メールアドレスを記入する欄がありますが、記入はしなくて大丈夫です。
記入内容に問題が無いようであれば、画像認証→Confirmボタンを押して申請完了です。
※メールアドレスを記入した場合は確認メールが届くようです。

家族旅行などで、入国カードを何枚も記入しなければならない場合などは、
事前にオンライン申請しておくことで機内で慌てずに済むので便利です。
入国審査ではオンライン申請の場合パスポートを提示するだけで何も言われません。

日本から台湾までの短いフライト中に、入国カードを記入するのは結構大変!
事前にオンライン申請しておくことで、機内でゆっくり過ごすことができます。
簡単なので、ぜひ事前申請してみてください☺

記入の仕方は【ぽや旅】動画(YouTube)でも公開中ですので、こちらも併せてご覧ください!

台湾旅行の動画も公開中!(YouTube)

台湾旅行の動画もいろいろ公開中ですので、ぜひご覧ください〜☺

ガイドブックを見ながら旅の計画

YouTube【ぽや旅】動画|地域別一覧は↓こちら

コメント