【2023年10月改変】エポスカードの付帯保険について|自動付帯から利用付帯に変更!

旅行記
旅行記旅行準備

※当ブログ記事内の外部リンクはPR広告を含みます。ご了承ください。

ぽや妻
ぽや妻

こんにちは!
ぽや妻@poyatabi)です。
2023年10月からエポスカードの海外旅行保険の適用条件が変更になりました。保険を利用するためにはどうすれば良いのか窓口に問い合わせてみた内容をまとめてみましたので、ご興味ございましたらご覧ください。

スポンサーリンク

年会費無料のエポスカードは海外旅行の強い味方

 

スポンサーリンク

エポスカードといえば、無料なのに海外旅行保険が自動付帯ということで有名でしたが、とうとう自動付帯から利用付帯へとサービス改定となってしまいました。

とはいえ、今までが特別だったようなもので、ほとんどの会費無料カードは利用付帯が一般的です。

他のカードと比べるとまだまだ利用者に優しい改定となっていますので、ご興味ございましたら最後までお付きあいください。

【利用付帯】エポスカード付帯の海外旅行傷害保険

2023年10月1日出発分から、それまでの自動付帯から利用付帯へと変更になったエポスカードの海外旅行保険ですが、具体的にどのように変更になったのか調べてみました。

まずは、何もしなくても持っていれば保証されていた旧・自動付帯の保険とは違い、旅行商品(パッケージツアーや交通機関への支払い)にエポスカードを使わないと保険が適用にならないわけですが、その分以前よりも補償内容は手厚くなっています。詳しくはエポスカードのサイトを確認してみてください。

ちなみにエポスカードの保険三井住友海上が引き受けています。

どうすれば保険が適用になるのか??

エポスカード付帯の海外旅行傷害保険を利用するためには、パッケージツアー・公共交通など移動の費用をエポスカードで支払う必要があります。

エポスカード/エポスゴールドカード|海外旅行傷害保険 利用付帯の対象商品

【適用】パッケージツアー

旅行会社で予約した海外旅行ツアー代金(募集型企画旅行)をエポスカードで支払えば保険が適用になります。

【適用】航空券・鉄道・バス

航空券や鉄道・バスのチケット代金をエポスカードで支払えば保険が適用になります。

【注意!】
現地に着いてからタクシーなどを利用してエポスカードでの支払いをすれば保険が適用になりますが、そのタクシーに乗る前に体調を崩していたり事故に遭っていたりした場合は適用になりません。あくまで【カードでの支払いの後から保証される】ということになります。時間を遡って適用されることはないので注意が必用です。

現地についてから鉄道のチケットをカードで購入した場合は、チケットを買った後から帰国までの間が保険の適用期間となります。家を出てから帰宅するまでしっかり保険が適用されるようにしたい場合は、出発前にチケット等の決済をエポスカードで済ませておく必要があります。

【適用】タクシー

タクシー料金の支払いにエポスカードを利用すれば保険が適用になります。その場合、空港までの移動旅行先でのタクシー利用などが対象となります。

帰国後のタクシー利用は適用になりませんのでご注意を!

保険が適用にならない場合って?

ここからは適用にならないパターンをご紹介します↓

【適用外!】個人で手配した宿泊代金

旅費で大きなウェイトを占める宿泊費ですが、こちらは個人で手配した場合は適用外となります。

【適用外!】その他いろいろ

エポスカードの資料には

・空港までのガソリン代金、高速道路料金
・空港の駐車場代、空港使用料
国内、海外でのレンタカー使用代金
帰国後に乗車した公共交通機関の乗車代金

↑上記は対象外ということで掲載されていました。

要はエポスカード付帯の海外旅行保険の適用には出発前に購入/予約した公共交通機関(航空券や乗車券)の支払いにエポスカードを使う必要があるということですね。旅の途中でカードを利用した場合でも、利用時点からは保険適用となりますが、カード利用前の事故等には適用されないので、やはり出発前(少なくとも空港に到着するまでに)エポスカードで対象の支払い/決済をしておく必要がありそうです。

1枚のカードで家族や同行者分のツアー代や交通費を支払った場合

実はぽや家の場合、エポスカードの付帯保険のサービス改定のお知らせが来る前にチケットを買ってしまっていました。しかもぽや夫のカードで2名分を購入していたのです。エポスカードで決済していたので、この場合はぽや夫のほうは間違いなく保険が適用になると思いますが、一緒にチケットを購入したぽや妻(私)のほうはどうなっちゃうの…!?…って思いますよね!

そこで電話で問い合わせをしてみました。

結論|家族分の航空券を一緒に決済しても保険が適用になる!

エポスカード海外旅行保険事故受付センターに電話して確認してみたところ、『ご家族全員分の航空券を一度に決済しても、同行者がエポスカード会員であれば海外旅行保険が適用になる』とのことでした!

家族に限らず、友達など一緒に旅行に行く人の分の航空券を一緒に買うことってありますよね。その場合も一緒に行く家族や友達がエポスカードを持っていれば、エポスカードの海外旅行保険が適用になるそうです。これを聞いて一安心。

旅行代金を支払った会員が旅行に参加しない場合

もう一つ気になるのがこちら、支払いをしたエポスカード会員本人が旅行に参加しない場合です。例えば家族旅行でお父さんのカードでまとめて支払ったけどお父さんが旅行に参加していないケースなどですね。

この場合『旅行代金を支払った会員が旅行に同行するかどうかは問いません』とのこと。実際に旅行に行く人がエポスカードを持っていれば海外旅行保険が適用になるそうです。

事前に英文の「付保証明書」を発行してもらえる

ぽや家の場合、海外旅行に出発する前にエポスカードの海外旅行保険窓口から英文の付保証明書を発行してもらい、それを旅行に持参しています。名前入りのものでなければネットでダウンロードすることも可能です。この書類とエポスカードがあれば(保険適用の条件を満たしていれば)、現地での病院を紹介してもらったり、キャッシュレスで治療を受けたりすることができます。

この書類は必須ではありませんが、英語で自分で説明する手間が省けるので、持って行っても損はないかと思います。

発行は出発の2週間前までに電話で依頼をします。家族全員分を一度にお願いすることが出来ますので、人数分のエポスカードと生年月日などを用意して、フリーダイヤル↓に電話してみてください。※電話が繋がりにくい場合はネット申請もできます。その場合はSMSでリンクが送られてきますので、まずはフリーダイヤルに電話をしてみてください。

エポスカード海外旅行保険事故受付センター 24時間受付・年中無休
電話番号:0120-11-0101

現地で事故や病気になった際はどうする?

では実際に海外で体調を崩してしまったり事故に遭ったりした場合、どうすればよいのでしょうか。

エポスカード海外旅行保険事故受付センターに電話連絡をする必要があります。

現地から事故受付センターに連絡する

事故受付センターの連絡先一覧

↑こちらの一覧表に載っている番号は、現地からそのままかけて繋がる番号ですが、サポートされていない国に旅行する場合は国際電話で日本の受付窓口に連絡をしなければなりません。

国際電話が掛けられない場合どうすれば!?

基本的にはエポスカードの海外緊急連絡先/事故受付窓口に電話をするのですが、地域によってはコレクトコールで国際電話を掛ける必要があり、これがなかなかハードルが高いです。ホテルの電話が国際電話が使える仕様でない場合もありますし、ホテルのスタッフが国際電話のかけ方を知らない場合もまれにあります。現地SIMを用意している場合でもデータSIMでは電話ができませんし…

メールやラインで事故受付できないの!?…と思いますよね。でも、現時点では三井住友海上ではメールやメッセンジャーアプリでの事故受付は不可。個人情報保護等の観点から不可だそうで、事故受け付けはまず最初に電話で連絡が必須!電話以外では受け付けてくれません
電話受付後は個別の案件番号が発行されるので、メールでのやりとりが可能になるそうです。

国際電話難しい状況ではどうすればいいのでしょうか…

IP電話で日本の受付番号に電話をかける

まず、現地から国際発信が難しい場合、日本国内に発信できるIP電話番号を持っている方はこちらを利用してみてください。アプリから日本の電話回線へ電話ができれば、日本の事故受付窓口に電話をすることができます。※0120から始まるフリーダイヤルには繋がらない場合があるので事前に確認が必用かと思います。

ぽや家は使ったことがありませんが、Rakuten Linkなど、日本国内に電話ができるアプリがあればまず利用してみることをおすすめします。電話回線が無くても日本の番号に発信できる電話アプリがあれば、事故受付窓口に連絡が可能です。

日本の家族・友達に連絡して保険会社から折り返しの連絡をもらう

IP電話や電話アプリも使えないとなった場合、ネット環境があればLINEやメールで日本にいる家族・友達にまず連絡して、エポスカード海外旅行保険事故受付センターに電話連絡してもらい、滞在先ホテルの電話番号など(連絡の取れる電話番号)を伝えてコールバックしてもらう、という方法もあります。

この方法でしたら、日本語でやりとりができるというのが安心ですよね。出発前に家族や友人に『もしものときは保険会社に連絡してもらうかも』と一言お願いしておくのも良いと思います。

どうにも連絡ができない場合は帰国後に保険請求

けがや病気などで一刻を争う場合には、事前に事故受付窓口に連絡している余裕がない場合もあるかと思います。その場合は現地の病院などを受診して治療を受けた際に診断書や領収書を発行してもらい、帰国後に事故受付窓口に連絡・相談をするということになります。

請求額が30万円を超える場合は医師に診断書を書いてもらう必要があるようですが、30万円未満の場合は省略可だそうです。

スポンサーリンク

エポスプラチナカードは自動付帯

エポスカードには一般カードゴールドカードプラチナカードがありますが、今回自動付帯から利用付帯に変更になったのは一般カードとゴールドカードの2種類です。残るプラチナカードは2023年10月1日以降も自動付帯のままです。

ぽや家はクレジットカードにお金をあまりかけたくないので候補に入っていませんが、クレジットカードにお金をかけても良いと考えている方も多いかと思いますので、エポスプラチナカードについて少しご紹介してみます。

エポスプラチナカードには海外旅行保険が自動付帯です。しかし会費は3万円。インビテーションで入会する、もしくは年間100万円以上カードを利用すると会費が減額されて2万円。年会費2万円分は年間100万円以上使う方であればポイントで会費分を相殺できるとのことですが、まあまあ会費がかかるカードです。

しかし会費が高い分、メリットもあります。
まず、海外旅行・国内旅行の保険が自動付帯。家族の分も保険が付いてきます。空港ラウンジや空港のレストランを無料で利用できるプライオリティパスも付いてきます(※こちらは本人のみ利用可能。同行ゲストは有料です)。他にも指定レストランで本人分が無料になるグルメクーポンなど、いろいろ特典があります。ご興味ある方は確認してみてください。

楽天プレミアムカードも保険が自動付帯

エポスカードとよく比べられるのが楽天カードですが、楽天プレミアムカードも保険が自動付帯です。こちらは会費が11,000円プライオリティパスも付いてきます。エポスカードに比べるとこちらのほうが会費が安いので良いかもしれませんね。

【重要!2024年追記】
楽天プレミアムカードは2024年にサービス内容の改悪がされるそうです。ポイント還元率が低くなり、プライオリティパスの使用に回数制限が付くということで、入会をご検討されている方は最新の情報を確認の上お申し込みされたほうが良さそうです!

海外旅行/国内旅行の動画いろいろあります↓

ぽや旅では夫婦二人旅の様子をYouTube|ぽや旅にアップしております。ご興味ありましたらご覧ください♪

画像をクリックするとYouTube|ぽや旅の動画一覧ページに移動します

ぽや旅|旅動画一覧

動画リスト(目次)はこちら↓