こんにちは!
ぽや妻(@poyatabi)です。
この記事では2020年12月乗船した阪九フェリーの新造船やまとのご紹介しています。
九州旅行2020|阪九フェリー やまと ロイヤルルーム/ビューバス付客室
船内の様子は動画にまとめていますのであわせてご覧ください。
2020年の九州の旅動画をまとめてご覧になる場合はこちらの再生リストからどうぞ☺
阪九フェリー|やまと|新門司→神戸
ぽや夫さんがずっとあこがれていた船旅。初めての長距離フェリーは阪九フェリーの新門司〜神戸の夜行便です。
宿泊費
阪九フェリー公式サイトで予約。
※ネット予約をすると20%の割引になります。詳しくは公式サイトをご確認ください。
・予約プラン:[船名]やまと 新門司港(18時40分発)→ 六甲アイランド港(07時10分着)
ロイヤル・2人部屋/バス・トイレ・バルコニー付
2名運賃 税込み40,400円 (ネット割引価格)
GoToトラベルクーポン適用 -14,140円
※予約後にSTAYNAVIで割引クーポンの発行が必用
—————————————————-
支払い金額 26,260円 (消費税込)
新門司|阪九フェリー ターミナル
阪九フェリーの新門司のターミナルは第1、第2がありますが、神戸行は第1ターミナルになります。
神戸|六甲アイランド ターミナル
六甲アイランドのターミナルから六甲ライナーアイランド北口駅まで無料バスが利用できます。アイランド北口駅から先は有料(大人230円)ですが阪神電鉄御影駅、 JR住吉駅、 阪急電鉄御影駅まで行くことができます☺
お部屋
今回宿泊したのはこの船で一番上のランクのロイヤルルーム。バス・トイレ別、リビング付きのツインのお部屋です。詳しくは動画でご紹介していますので、動画もあわせてご覧ください☺
リビング広々。2人では持て余す広さ。
ドレッサーも広々。
椅子がチェーンで固定されていました。フェリーならでは。
お菓子もロゴ入りでかわいい☺
無料のお茶・お水がいただけます。
ベッドも寝心地良かったです。枕が何種類もありました。抱き枕がよかった。
空気清浄機もありました。
広いバルコニーもあり、眺めも最高でした。
バスルーム
ビューバス!贅沢ですよねぇ。
洗い場も広々。ハンドシャワーで便利です。
レストラン/売店
夕食はレストランYAMATOへ。
レストランはカフェテリア方式。
ぽや妻はぶりかまと塩辛。塩辛が好物なのです。
ぽや夫さんはハンバーグと酢豚。
レストランは広くて明るく綺麗。のんびり食事を楽しめました。お茶は無料でいただけます。電子レンジもあるので少し冷めてしまっているおかずや買ってきたものを温めて食べることができます。
食後のおやつにパイシューを買いました☺
余談ですが、お土産として買った博多通りもん、船の中で食べ尽くしてしまいました。うまー。
飛行機の旅とはまた違った魅力☺
今回初めてのフェリー旅でしたが、お風呂付のお部屋にしたので好きな時間にお風呂に入り、ベッドでごろごろして過ごし、ぐっすり眠って起きたら目的地。本当に快適な移動になりました☺
いつか豪華客船でクルーズ旅…してみたいな~。
お土産に買ったマグネット
ぽや家が乗ったのは↑こちらのやまと。
しかし…よく観ていなかったらしく、せっつ(やまとの姉妹船)のマグネットを買ってしまいました…ふねこマグは本当にかわいいです。
コメント