
こんにちは!
ぽや妻(@poyatabi)です。
この記事では2020年12月に行った九州|福岡のことをまとめています。
九州旅行2020|鹿児島グルメ食べ歩き!

旅行の様子は動画にまとめていますのであわせてご覧ください。
2020年の九州の旅動画をまとめてご覧になる場合はこちらの再生リストからどうぞ☺
動画内でお邪魔したお店/場所は↓こちらにまとめてみました。
博多とりかわ大臣 駅前串房

福岡/博多、まずはとりかわを食べにGo!

少しお酒もいただきました。ぽや妻はだいたい梅酒ロック。

とりかわ、その他いろいろな串をいただきました!ウマー。
もつ鍋 二代目 楽天地 博多駅前通り キャナル前

初日の2件目。博多に来たらもつ鍋も外せませんよね。ホテルのビルの2階には行っているお店なので、食べたらすぐに部屋に戻れて便利。

美味しそう~。

プリプリのもつ、スープの味付けもちょうどよく美味しかったです!
太宰府天満宮

福岡2日目は大宰府天満宮へ。博多バスターミナルから太宰府ライナーバス「旅人」に乗って行きました。40分で大宰府駅前に到着します。

この日はとても寒かった…

学問の神様菅原道真をお祀りする神社ということで、学生さんがたくさんお参りに来ていました。
梅が枝餅|松屋

大宰府といえば梅ヶ枝餅!

焼きたてをいただけます☺ 美味しい~♪
寺子屋太宰府本舗 太宰府煎餅

参拝の後はおやつ!

ぬれおかき串も美味しかったです!
梅園|太宰府天満宮御用達

お土産にうその餅を買いました。

お干菓子もかわいい~♥ クリスマスのデザインもあって現代的です。
牧のうどん 博多バスターミナル店

大宰府から博多に戻ってお昼。牧のうどんへ。

増えるうどんとかしわ飯が人気ということで、早速いただきましょう。

うどんはやわらかめを選択。どんどん増えます(笑) 増えてスープが無くなったら急須に入っているスープを足しながらいただきます。斬新〜。
ぬる燗ぞっこん 離れ

小倉へ移動する前にごま鯖が食べたい!

博多は美味しいものだらけで、いつまでも食べていられます。移動の前に通りもん(お菓子)も買い込みました(自宅に帰るまでにすべて食べてしまったけど…)。
特急ソニック|鬼滅の刃ラッピング車両でした☺


他にも鬼滅コラボ車両?(ラッピング列車)がたくさん走っていました。
九州といえば竈門神社があるのでファンの聖地になっているようです(詳しくない)。なるほどー!
1泊2日でしたが、楽しかったです☺
また美味しいものを食べに福岡に行きたいです☺
国内旅行の動画再生リスト

コメント