
こんにちは!
ぽや妻(@poyatabi)です。
2024年のゴールデンウィークに4年ぶりに台湾へ行ってきました。この記事では3日目から4日目に立ち寄った場所についてまとめています。YouTubeの動画とあわせてご覧ください♪
2024年GW 4年ぶりの台湾|3日目&4日目 台南(前編)

4年ぶりの台湾!今回は台湾縦断の旅7泊8日。3日目は台南へ移動!旅の様子はYouTube動画をぜひご覧ください☺ この動画シリーズ『台湾縦断の旅2024』をまとめてご覧になる場合はこちらの再生リストからどうぞ。
台湾でのネット環境
今回ぽや家が使用したプリペイドSIMは Amazonで事前購入して持参しました。
楽天モバイルなら面倒な設定なしで現地でネットが繋がるサービスが付いているのですが、ぽや家はそのプランではない古いプランなので、毎回旅先に対応したSIMを事前購入しています。
台湾はGoogleの地図アプリがあればどこにでも行ける気がする〜♪電車もバスも使いやすく、移動も楽しいです。
5年ぶりの台南
久しぶりの台南。実に5年ぶりです。

駅はリニューアル工事の真っ只中!完成が待ち遠しいですね。

駅舎も改修されてホテルになるようです。開業したら泊まってみたいですよね~☺
台南初日のホテルへ移動
初日のホテルは初めて泊まった星鑽金華国際商旅 HUA HOTEL。詳細は↑こちらの記事にまとめています。
この動画で訪れているお店や観光スポット(地図付き)
2024/5/1〜5/2の台南滞在(前半)で訪れている場所をご紹介します☺
福樓餐廳

この日はちょうど5月1日、メーデー。なんと!行こうと思っていたお店がことごとくお休みだったので、ホテルで営業中のお店を確認してもらい、こちらの福樓餐廳に行きました。結果、とても良いレストランでした!

日本語メニュー、写真付きで分かりやすいです♪

お通し?お店からのサービスでこちらのお餅をいただきました。素朴な甘さで美味しかったです!マレーシアで食べた伝統菓子のクエにも似ているなと思いました。

好物の水蓮菜の炒めもの。食感がシャッキシャキで美味しい~♪なぜこれが日本で売られていないのだ。クセも無いし、絶対日本人が好きな野菜だと思う~。

牡蠣そうめん。ガーリックが効いていてペペロンチーノみたいな美味しさ。牡蠣もぷりぷりで美味。

エビのパイナップル炒めってメニューにありましたが、エビマヨですね。下にパイナップルが敷いてあります。エビ一つ一つが大きくてプリップリ!美味しかった☺

以下の口の唐揚げ。これも美味しい~♪

焼きサバヒー!ずっと食べたかったやつです。脂ノリノリでとても美味しい。ごはんが欲しくなる美味しさでした。朝食とか昼食に定食で食べたいなぁ…
好地方蝦仁肉絲飯

台南2日目の朝ごはんはいつものこちらのお店へ!今回は店内で食べることができなかった(仕込み中でした)のでお弁当にしました。

エビご飯のお弁当にしました。相変わらずしっとりしていて旨味たっぷりで美味しい!!おかず3種類と香腸を追加してちょうど100元でした。
安平開臺天后宮

この日は安平に観光に行きました。まず初めに目指したのは天后宮です。

媽祖の生誕祭(5月1日)の飾りがあり、とても華やかでした。

この鉾や斧のような道具は何なのかとても気になります。

豪華絢爛な祭壇。柱の彫刻も美しいです。旅の安全を祈願しました。
同記安平豆花 安平2号店

暑いので豆花休憩することに。

竹炭豆花とレモン豆花。どちらも美味しい~。レモン豆花はシロップにレモン汁が入っていて甘酸っぱさがクセになります。暑い日に最高ですね!
安平海頭社文龍殿

同記安平豆花から歩いてすぐのところにある安平海頭社文龍殿。

安平は初めてのぽや夫さんにどうしても見せたかった船&剣獅のレリーフ!

カッコイイ!

以前は色あせていましたが、今回訪れていたらすっかり色鮮やかになっていました~!

前の感じもよかったけど、鮮やかなのも綺麗でかわいいです。船の上にこんなに人が乗っていたんですね。以前は色あせていて気付いていませんでした。とても可愛いです☺
安平古堡

安平観光の最後は安平古堡。入場料がちょっと値上がりしていました(ご時世ですね)。

資料館もあり、台南の歴史を勉強するのに良い場所です。

台湾の英雄、鄭成功。
二牛牛肉湯

ランチは台南名物の牛肉湯にしました☺

台南には牛肉湯の有名店が多いですが、帰りのバス停に近いこちらにしました。

タレは自分で用意します。

生の薄切り牛肉に熱いスープをかけた素材勝負のお料理です。あっさりしていて美味しい。

炒め物も味が濃すぎず美味しくいただきました!
安平からHUA HOTELに戻って次のホテルへ移動!
文悦旅桟 City Place Hotel
台南2軒目のホテルは↓こちらの記事にまとめていますので併せてご覧ください♪
裕成水果

ホテルに荷物を預けて、まずはフルーツ!いつものこちらのお店に行きました☺

2人分のフルーツ盛り合わせ|200元。フルーツの種類はリクエストできます。この日はすいか、マンゴー、パイナップルの3種にしました。パイナップルがシロップみたいに甘くてびっくりしました~!他のフルーツももちろん美味しかったです☺ 南国フルーツ最高〜!!
無名豆花(永福店)

フルーツの跡は豆花!

牛乳入りの豆花があったので注文。右は普通の豆花。
ミルク入りが想像以上に美味しかったです。シロップに普通の牛乳を入れていたのですこし甘みが薄まるんですが、ミルクのコクが加わって絶妙に美味しかったです♪
阿杰溫體牛肉湯

夕飯も牛肉湯にしました!こちらはローカル感ありながらも日本語メニューもあってとても良いお店でした。

空心菜の炒めものと豚肉肉燥飯、牛肉湯(右)、牛腩湯(左)です。スープもごはんもとても美味しかったです!お昼のお店よりも好みでした。おすすめ!

調味料も種類豊富。

テーブルのお酒、酢、塩などでスープの味もカスタマイズ可能です。
LinGo另果鮮飲茶

西瓜が山積みになっているお店を発見!西瓜ミルクを購入しました。美味しかった♪
↑グーグル上に店舗が見つからなかったのですが、場所的にはこの辺りにあるお店でした。ストリートビューには写ってるのですが、移転などしていたらすみません~。
台南 臺灣首廟天壇 (天公廟)

ホテルに戻る前に天壇にお参りにいきました。


夜の天壇、とても綺麗でした。家内安全を祈願しました。
以上、台南前半の様子でした。台南には3泊。後半も動画・記事にまとめますので、ぜひご覧ください♪
(旅はつづく)
台湾旅行の動画

台湾(都市別)リストもあります。ぜひご覧ください〜☺