
こんにちは!
ぽや妻(@poyatabi)です。
2025年5〜6月に行ったインドネシア旅。ボロブドゥール遺跡観光のために宿泊した素敵なホテルをご紹介します!
はじめに
こんにちは!ぽや妻です☺
ぽや旅で旅の計画・手配・記録(YouTubeで旅の様子をまとめる)を担当しています(YouTubeチャンネル【ぽや旅】もぜひご覧ください♪)。チャンネルのご登録&ベルマーク(通知ON)もしていただけると嬉しいです。
-728x410.jpg)
YouTubeにルームツアー&ホテル滞在の様子をまとめた動画を公開しましたので、併せてご覧ください☺ ジャワ島旅行記もあります。旅の様子をまとめてご覧になる場合はこちらの再生リスト|2025ジャワ島の旅からどうぞ。
プラタラン・ヘリテージ・ボロブドゥール

プラタラン・ヘリテージ・ボロブドゥールはユネスコ世界遺産ボロブドゥール寺院からほど近く(車で7分くらい)、ジャワの伝統とコロニアル様式が融合したラグジュアリーリゾートです。美食、文化体験、豊かな自然が調和する大人の隠れ家。何泊かしてのんびり過ごしたいホテルでした。
Dusun Kretek, Karangrejo, Borobudur, Magelang Regency, Central Java 56553 インドネシア
プラタランホテルとは
プラタラン|Plataran Hotels & Resorts は、インドネシアを中心に展開するリゾートホテルブランドです。インドネシアの文化や自然を大切にしたリゾート開発を行っており、バリ島、ボロブドゥール、ジャカルタなどインドネシア全土にホテルやリゾートを展開しています。
オークラニッコーホテルズとも提携しており、オークラニッコーホテルズのウェブサイトでもプラタランのホテルが紹介されています。
Plataran Indonesia (プラタラン インドネシア) は、インドネシアの高級ホスピタリティグループで、ホテル、リゾート、レストラン、クルーズなどを展開しています。
Deluxe Premier room|デラックスプレミアルーム

今回ぽや妻が泊ったのはデラックスプレミアルーム。一人で使うには広すぎなお部屋です。

クラシックな雰囲気で素敵でした。

テレビが小さく感じる広さ。

デスクの上に何かある…

ウェルカムフルーツとジャワ語のメッセージ付きのお菓子。

お部屋にスリッパは無く、かわりにサンダルがありました。

無料のお水はボトル入りです。洗面所にもお水があるので十分な量でした。

冷蔵庫には有料のドリンクが入っています。

お値段は300円から500円くらいで良心的。

クローゼットの中を観てみましょう。バスローブとアイロン台…

セイフティボックス、アイロン。
バスルーム

バスルームも明るくて良いです。ダブルボウルで二人で同時に利用可能。

アメニティも揃っていました。特に歯ブラシの使い心地が好きでした!(木製の柄でごしごし磨ける感じですっきりしましたよ)
お水が置いてありますが、水道のお水で歯磨きしても私は平気でした。※気になる方はボトルのお水を使いましょう。

シャワーは固定式の他にハンドシャワーあり。

トイレには簡易的なウォシュレットもついていました。
Menoreh|朝食会場

1階のプールサイドにあるレストランが朝食会場です。※外の席もあります。

地元食材を使用したインドネシア料理が並びます。


種類豊富で食べたことのないお料理ばかりで大興奮!どれも美味しそう。

ハムやチーズのコーナーにお寿司も。

フルーツも豊富に揃っていました。チョコファウンテンもありました。

ヨーグルトもおしゃれ。

外の席はこんな感じです。右側のほうを向くとプールがあります。

エッグステーションでオムレツも作ってもらえます。

蒸籠の中は點心でした☺

こんな感じでいただきました! ブッフェだといろいろなものを少しずつ味わうことができて楽しいです♪ そしてどれも美味しい!日本人の口に合うお料理。サンバルの辛さもマイルドで味わい深かったです。
Enam Langit by Plataran|山頂の絶景レストラン

ボロブドゥールと6つの山々が見渡せる高台にあるプラタラン シャイレンドラ|Plataran Shailendra に日の出を観に行きました。プラタラン シャイレンドラ|Plataran Shailendraはパーティー会場とレストランがある複合施設です。

雲海と山から昇る太陽。

山々が美しい。

太陽が昇ったあとはピクニック・ブレックファースト! ナニコレ、映えしかない!!

オープンエアでいただく朝食。贅沢の極みですよね☺

美味しそうなものが沢山並んでおります。

メインのお料理はオーダー制。インドネシア料理かウェスタン、それぞれ数種類から選べました。写真は奥がミーゴレン(焼きそば)、手前がソトアヤム(チキンスープ)。
Stupa Restaurant|オープンエアのレストラン

ランチはホテルのレストランでいただきました。席に着くとチップスが。何のチップスかわからないけれど塩が程好くきいていて美味しい。でも何でできているのかわからないw

前菜。おしゃれで本格的なインドネシア料理です。

お魚のスープ。これも美味しかった!

メインディッシュは三段トレー(巨大)で登場。一人に1つこれが出てきます(テーブルが大混雑)。

1段目:お野菜

2段目:ナシゴレンとパパイヤの炒め物

三段目:ダック(アヒル)の唐揚げと付け合わせ
このアヒルがとても美味しかったです♪ 塩加減が絶妙で外パリパリ中しっとり。ナシゴレンと合いました!サンバルもフレッシュ。

デザートまで大満足の美味しさでした。
Patio Colonial|コロニアル調のレストラン

初日の夜にディナーをいただいたレストラン。コロニアル調のエレガントな建物。

店内の様子。天井が高いです。

この日のメニューはサテ・カンビン。ヤギ肉の串焼きです。これ、ずっと食べてみたかったので嬉しい☺

テーブルに用意されていたお皿も素敵でした。

ブッフェ形式ですが、スタッフさんが取り分けて持ってきてくれました。↑こちらはインドネシアの伝統料理ガドガド。蒸した野菜や豆腐などにピーナッツソースをかけていただきます。日本の胡麻和え的な味で美味しいです♪

メインディッシュのサテ・カンビンとヤギ肉のスープ。どちらも何のクセもなく美味しかったです! サテ(串焼き)の他にナシゴレン(炒飯)もあり、どれも美味しくいただきました!

デザートはフルーツ。バナナはキャラメリゼされていて上品な味で美味しかったです。

食事中には伝統舞踊のショーもありました。

食後には外でファイヤーダンスのショーも!
Plataran Citrakara|オープンエアの会場/レストラン

2日目のディナーもこんな素敵な会場でいただきました。
花弁がちりばめられて、ライトアップされて…凄いですよね〜! 結婚式のレセプションとか、何か特別な記念日などにピッタリの演出だなと思いました。

プラタランは自然と調和する食事会場を用意するのが大得意! オープンエアのレストランをリクエストし放題です。毎度驚かされていました。すごいー。

明るい時間帯であればボロブドゥールが正面に見えるそうです。
この日はボロブドゥールのライトアップがありませんでしたが、仏教の特別な日や国の記念日などにライトアップされることもあるそうです。
さらに、個人でもライトアップが可能だそうで、1回70万ルピア(7万円弱)でやれるようですよ。世界遺産のライトアップを個人で手配できるのって凄いですよね。サプライズでいかがでしょうか?


この日はステーキでした。トマホークをカットするシェフ。

お洒落なスープ。お味も上品。

メインディッシュは先ほどシェフがカットしてくれたお肉。めちゃめちゃ美味しい♥ 焼き野菜も甘くておいしかったです。
ちなみに、用意されていたお肉の量が尋常でなく、いくらでもおかわりどうぞ!という感じでした。(そんなに食べることができないお年頃ですけれど)

最後はフォンダンショコラで〆でした。満腹です。
ごちそうさまでした!
食事が美味しくてホスピタリティが素晴らしいホテル
ホテル内にもレストランが何軒もあり、お味も安定していて美味しかったです☺♥
何よりスタッフの皆さんの穏やかな笑顔とサービスもすばらしく、とても良い滞在になりました。
ジャングルの中にある素敵なホテル。ボロブドゥール観光の際の滞在先としておすすめです。