
こんにちは!
ぽや妻(@poyatabi)です。
この記事ではぽや家が2021年10月に行ったとちぎ旅/那須高原の旅動画と関連情報をご紹介しています。
2021年 秋のとちぎ旅⑤|那須高原(後編)

2021秋のとちぎ旅。那須高原(後編)。観光スポットを巡ったり、隠れ家レストランでランチなどしています。この旅の様子は動画にまとめていますのでご覧ください☺ この旅の様子をまとめてご覧になる場合はこちらの再生リストからどうぞ☺
マウントジーンズ那須|Mt.JEANS

那須高原3日目は宿泊ホテル(ホテルエピナール那須)で朝朝ごはんを食べたあと、マウントジーンズ那須へ。冬場は日帰りスキー場として運営していますが、そのほかの季節もゴンドラで山頂へ行くことができ、トレッキング・登山やドッグランなどを楽しめます。

ゴンドラで山頂へGo!

お天気が曇りがちでちょっと残念でしたが、ぐんぐん登っていくゴンドラ、楽しいです☺

10月下旬、紅葉にはまだ少し早い時期でしたが、那須連山もよく見えて気持ち良かったです☺

5月頃にはゴヨウツツジが見頃なので、その頃もおすすめです。
つつじ吊橋

那須街道方面め抜ける途中、つつじ吊橋に立ち寄りました。これが結構揺れて怖いです…
吊橋の名前の由来ですが、この辺りが八幡つつじの群生地になっており、そこから付けられたものと思います。例年、5月下旬頃には綺麗なつつじの花を楽しめます☺
那須ステンドグラス美術館

つつじ吊橋で恐怖体験した後は、那須ステンドグラス美術館へ。英国のマナーハウスをモデルに本物にこだわって作られているそうです。

ぽや妻は何度も来ているんですが、毎回結婚式に遭遇している気がします。
隣接する教会での式や、美術館内の教会内での式も可能で、その場合は見学客も式の様子を見ることができます。公開挙式ですね☺

ステンドグラスは欧米のアンティークを移築したもので、とても綺麗です。

目の前、手で触れることができるほどの距離でステンドグラスを観ることができるのも醍醐味。点描でち密に描かれています。

綺麗ですよね~☺
ロッシ|ジェラート&輸入雑貨

ステンドグラス美術館の後、スイーツ休憩。ジェラートをいただきました。

2種類選ぶと400円。お手頃価格で満足☺
余談
那須でジェラートといえば、アイス工房 ももいさんが大好きだったのですが、なんと2020年に閉業してしまいました…(涙)どなたかが引き継いで復活してくれたらいいなぁ…と思っています。
アジアンオールドバザール

ジェラートで元気が出たので、ぽや夫のリクエストでアジアンオールドバザールへ。
入り口の割れ門がバリを思い出させます。

園内はアジアン雑貨屋さんやアジアンレストランがあり、ランチ利用も良いと思います☺

道の駅東山道伊王野 水車館|手打ち蕎麦

実家に立ち寄ったついでに、ちかくの道の駅でお蕎麦を食べました☺

もう何度も食べていますが、毎回同じメニュー。伊王野水車天もりそば。
自家焙煎 那須珈琲 Cafe La Detente

おしゃれなキッチンカーが停まっていると思ったら、コーヒー屋さんでした。

那須珈琲(カフェ・ラ・ディトンツ)さんは、黒田原地区(黒田原駅近く)の自家焙煎珈琲店/カフェです。次の機会には本店のほうにもお邪魔したいなと思いました☺ コーヒー美味しかったです☺
Aria(アーリア)|イタリアンレストラン

いよいよ那須最終日。ずっと気になっていたイタリアンレストラン、Ariaさんへ。
完全予約制なので、事前に電話予約。平日だったので、この日はランチタイム、ぽや家だけでした。

メニューと一緒に手打ちパスタのサンプルが付いてくる。ワクワクします☺

古民家を改装した店内も素敵です☺ 中央にはイタリアから取り寄せたという手動の生ハムスライサーがあります。色が赤いところもイタリアっぽくてカッコイイ。

ランチのAコース(1,800円)にしました。まずはパンとサラダ。パンもっちりで美味しい☺

前菜の盛り合わせ。これが写真では伝わらないほどのボリューム。どれも素材の味がして美味。

追加した生ハムメロン(1,300円)。パルマハム最高!薄切りハムがメロンの甘みとよく合って絶品。
ぽや妻は生ハムメロンが大好物でイタリアに行ったら毎日食べてる感じですが、Ariaさんの生ハム最高です!あ〜…イタリアにも行きたいなぁ…

パスタが来ました。ぽや妻チョイスのストラッシナーティ|サルシッチャとキャベツ

ぽや夫さんはタリオリーニ|セージとバターのソース+トリュフ(+600円)

デザート、カフェまでついて大満足!
次回は夜にお邪魔してみたいと思いました。お酒も飲みたい。
純生カステラ キミとホイップ 大田原本町店

最後、大田原をぶらぶらしていたらカステラ店を見つけたので、帰りの新幹線のおやつに購入。

台湾カステラでした☺
帰宅してからお店を調べたら、なんと!パチンコ店のマルハンが運営していた。全国チェーンなんですね。知らなかった〜。
那須観光にはレンタカーが便利!
今回レンタカーしました。予約する際は比較サイトで事前予約して時間・費用の節約をしています☺ クーポンを配っているサイトも多いので事前予約おすすめです。
関連動画

関連記事
那須の人気観光スポット|電子チケット事前購入
那須どうぶつ王国 Nasu Animal Kingdom 入場券