【栃木県|鬼怒川】鬼怒川温泉ホテル 遊楽館/リニューアル洋室 |おすすめ!

国内ホテル・旅館レビュー
国内ホテル・旅館レビュー国内旅行栃木県

※当ブログ記事内の外部リンクはPR広告を含みます。ご了承ください。

ぽや妻
ぽや妻

こんにちは!
ぽや妻@poyatabi)です。
この記事では2023年のとちぎ旅で利用したホテルをご紹介します。

スポンサーリンク

鬼怒川温泉ホテル|遊楽館/洋室 |夕食・朝食バイキング

画像をクリックするとYouTubeに移動します

2023年12月のとちぎ旅で宿泊した鬼怒川温泉ホテル。 遊楽館/リニューアル洋室に宿泊しました。ホテルのお部屋・食事の様子は動画にまとめていますのであわせてご覧ください。旅の様子をまとめてご覧になる場合はこちらからどうぞ☺

【ぽや旅|宿泊レビュー】動画一覧リストはこちらから(ホテル・旅館・ビジホなど)

鬼怒川温泉ホテル|Kinugawaonsen Hotel

前回泊まってみてとても良かったので、今回も鬼怒川沿いに建つ金谷リゾート系ホテル、鬼怒川温泉ホテルに宿泊しました☺

〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝545

宿泊費

一休.comで予約|鬼怒川温泉ホテル
・お部屋タイプ:遊楽館 洋室<2022年リニューアル> 【禁煙】2食付き
1泊1室で税サ込み 42,900円

現地決済分
貸切露天風呂:税込み3,300円
入湯税:300円(2名)

—————————————————-
支払い金額 46,500

お部屋

今回は2022年にリニューアル/リノベーションされた洋室に宿泊しました。新しくて綺麗なお部屋です☺

とても広くて明るいお部屋!モダンですねぇ。

建具などは木製で透かしなどもあり和のテイストも感じますが、色合いは北欧系な感じで優しい~。居心地が良いです♪

窓辺にはごろごろできるスペース。ここでコーヒーやお茶を飲みながらのんびりしました。

窓からの眺め。時々電車が通るのが見えます。下を見下ろすと鬼怒川の渓谷が見えます。

窓辺の収納もデザインがすっきりしていますね。

お水、お菓子、コーヒー・お茶などが用意してありました。

金谷オリジナルのお菓子。

冷蔵庫。

カップ、おしぼり。

グラス、お茶のセット、ケトル。

空気清浄機。

クローゼットにはハンガーが沢山。

館内は浴衣で歩いてOKなのが温泉ホテルらしくて好きです☺

除菌消臭剤。

アメニティも充実。

パジャマと浴衣。※パジャマは室内でのみ着用可能。

貴重品入れ。

バス・トイレ

ドレッサーも広い~。椅子が大きくて座りやすかったです。

ドライヤー。ドレッサーのテーブルが奥行きも広くて荷物置きとしても重宝しました。

バスルーム。

洗い場付きのユニットバスです。

アメニティもそれなりに揃っていますが、ここは温泉ホテルなので、宿泊客の殆どは大浴場や貸切風呂を利用すると思います。ぽや家も貸切風呂を利用したので部屋のお風呂は使いませんでした。

洗面。

シンクが大きくて使いやすいです。

トイレも明るくて清潔。

お部屋の紹介は以上になりますが、新しくて綺麗で広々していてとても良いお部屋でした。おすすめです!

前回泊まった和洋室の様子をまとめた動画はこちら↓
画像をクリックするとYouTubeに移動します

2年前は和洋室に宿泊しましたが、こちらも良かったですよ♪

ウェルカムドリンク

ホテルのロビーラウンジではチェックイン後とチェックアウト前の時間帯にフリードリンクのサービスがあります。飲み物だけでなくお茶菓子/ソフトクリームなどもいただけますので、夕食までの小腹を満たすのに最適です。

12月なのでクリスマスの飾りつけで可愛かったです。

ロビーラウンジでは食後の時間帯|20:30から大道芸ショーがありました。前回も観てとても楽しかったので、今回も楽しみにしていました。内容がわかっていてもやっぱり楽しい♪

食事|夕食・朝食ブッフェ

お待ちかねの夕食です。宿泊した時期はカニ料理フェア開催中でした。わかりにくいですが、蟹の天麩羅をいただきましたヨ。手前の厚切りローストビーフ、ほぼステーキ。お刺身もとても美味しくて、前回同様、大満足でした!

写真には撮っていませんが、窯焼きピザなどの洋食も種類豊富です。

好物の釜めし。蟹フェアなので蟹釜飯でした。美味しかった!!

デザートもいろいろありましたよ~。※ブッフェ台は動画で撮影したので、ご興味ある方は動画のほうをご覧になってみてください☺

結婚記念日が近かったので、アニバーサリーと書かれたお皿に載ったケーキをいただきました~。撮影もしていただいて感激~!

※今回、金谷ホテルメンバーの会員登録をしたのですが、その時に記入した誕生日と日付けが近かったことに気が付いて、スタッフの方が『もしかしてお誕生日か何か記念のご宿泊ですか?』と訊いてくださったんです。その時は『そうなんですよ~』なんて言っただけだったんですが、こんなサプライズがあると思わず。

そして、この時に(ぽや家の自前カメラとは別に)スタッフの方が撮影(ホテルのカメラ/iPadで撮影)もしてくださって、チェックアウト時に写真を印刷して可愛い紙製のフレームに入れて渡してくれました。良い思い出になりました~!

↑朝食もこんな感じでいただきました。今回はとろろごはんがメイン。ごはんのお供が沢山あるので、おかわりしました~。温泉宿の朝ごはん、大好きなんですよね~。

その他

モダンな内装のお部屋、昭和の雰囲気が残るゲームコーナー、カラオケ、キャンドル作りなどのワークショップなども開催されていました。

お土産コーナーに黄ぶな(きぶな)グッズが売られていました!※黄ぶなは栃木県の郷土玩具で、疫病退散のご利益があるといわれています。

ホテルには電気自動車の充電スタンドもありました。
今回は駅からダイヤルバスで移動しましたが、車で行く場合は駐車場はバレット(バレー)パーキングで、チェックイン時に鍵を預けるスタイルです。

コスパ最強ホテル|食事も美味しい☺

今回2度目の滞在でした。大満足です☺
開業して90年という歴史がありながら、お部屋はリノベーションされて快適。食事も季節ごとにフェアを開催していて毎回飽きることが無さそう。そして何より貸切風呂が広くてお湯も良く最高でした!別途料金(税込み3,300円)がかかりますがとてもおすすめです☺ 貸切風呂「とうき」「きはだ」の2種がありますが、個人的にはとうきのほうが広くて好きです。

ぜひまた泊まりに行きたいと思います☺

関連記事

↓前回、和洋室に泊まった時の様子はこちらにまとめていますのでご覧ください。食事など詳しくご紹介しています。

以前宿泊した那須高原のキーハイランド那須も同じ金谷リゾート系ホテルです。あわせてご覧ください☺↓

日光・鬼怒川|記事一覧

国内旅行の動画

国内旅行ぜんぶ入り再生リスト|クリックするとYouTubeに移動します

【ぽや旅】国内の旅動画ぜんぶ入り再生リストもあります☺ 暇つぶしにご覧ください♪

スポンサーリンク

YouTube【ぽや旅】動画|地域別一覧は↓こちら