
こんにちは!
ぽや妻(@poyatabi)です。
海外旅行や海外のサイトでエポスカードを使うと、たまに決済ができずカードが止まることがあります。その対処法をまとめてみました。ご興味ございましたらご覧ください。
※記事内容は投稿当時のものです。必ずご自身でも最新情報を確認されるようにしてください。
海外サイトや海外旅行中に決済ができなくなったら!?
ぽや家は日常生活では楽天カード(一般カード)をメインに、旅先ではエポスカードをメインに使用しています。しかしどちらのカードでも海外旅行先でカードが急に使えなくなって困った経験もあり、事前の準備をできる範囲で行ってから出発しています。この記事では【エポスカードが使えない時の対処法】についてまとめてみました。
ちなみに【楽天カードの海外使用の事前申請】についても別記事にまとめましたので、ご興味ございましたらそちらもご覧ください☺
エポスカードのワンタイムパスワードを一時的に変更できる
エポスカードで海外のサイトでのカード利用時にワンタイムパスワードの入力を求められたりした経験はありませんか?
また、怪しい請求があった場合にカードが一時的に使えなくなった時、明らかに自分が使用したものなど(安全な取引の場合)はエポスnetから解除ができます。その際にワンタイムパスワード(SMSで届く認証番号)が必用になり、これが受け取れないとカードがロックされたままになってしまいます。
スポンサーリンク
海外旅行中にもお店によっては決済時に認証が必用になる場合があり、その際にもワンタイムパスワードの受信が必用になるのですが、旅先ではSMSが受け取れない場合もあるので、ぽや家の場合は【一時的にワンタイムパスワードをエポスnetのパスワードに変更】することにしています。
セキュリティ的にはSMSで届くワンタイムパスワードのほうが強固なので、普段はこれでOKなのですが、海外でSMSが受け取れない状況になる場合はエポスカードのカスタマーセンターに電話をしてパスワードをnetのパスワードのほうに変更してから出かけています。
具体的には、カードの裏面に描いてあるエポスカードの問い合わせ窓口に電話をして、オペレーターの方に『ワンタイムパスワードをエポスnetのパスワードに変更したい』と伝えるだけです。その電話をした時点から変更(実際の変更は30分後くらい)されます。
海外旅行から帰ったら、また電話をしてエポスnetのパスワードからワンタイムパスワードに戻す必要がありますが、海外で認証が必用になった場合でもカードが使えるようになります。
関連記事|エポスカードの海外旅行傷害保険
旅行の料金(交通機関)をエポスカードで支払うことにより、海外旅行傷害保険が無料で付帯になります。詳しくは↓こちらの記事をご覧ください。
海外旅行に行く前にスマホのSMS受信設定を確認しておきましょう
今回の設定変更については、そもそも『海外でSMSが受け取れれば関係のない話』です。
楽天モバイルは海外でも2GB無料!SMSも受け取れる♬
しかしながら、ぽや家の場合、海外ではeSIMを使ったり物理SIMを差し替えたりしてしまうため、SMSが受け取れないことがほとんどなので、今回ご紹介した方法で凌いでいます。
この情報がどなたかのお役に立ちましたら幸いです。
関連記事|楽天カードを海外で使う前に
海外旅行/国内旅行の動画いろいろあります↓
ぽや旅では夫婦二人旅の様子をYouTube|ぽや旅にアップしております。ご興味ありましたらご覧ください♪
