PR|楽天プレミアムカードなら『プライオリティパス』が付いてくる!!
2日目のランチ〜晩ごはん

周記手工家常麺

2日目のお昼は麺にしました。

牛肉麺と肉絲炒麵、他に小皿料理を2品注文。麺はこしのある平たい太麺で食べ応えあり。
陳記京滬酒釀餅

おやつに 芝麻花生おやきを購入。ふわっとした生地に餡が自然な美味しさ!
台湾省城隍廟

城中市場の中にあるお廟にお参り。
萬波

ホテルに戻る前にドリンク購入。

,新武洛神仙楂(45元)、 波霸奶茶L(50元)
松江自助火鍋城

夕飯は人気のお鍋屋さんへ。

好きな具材を選んで鍋に入れるのですが、最初(スープを入れるところまでは)お店の方がやってくれます。これが観ていて楽しい!

具材に火が通るまでの間に、つけダレを用意します。薬味や調味料の種類も豊富で、自分好みの味にできるのも良いですね。

できました〜!美味しかったです!

お会計は、食べたお皿の数で計算。回転ずしみたいなシステムでわかりやすく、楽しいお店でした☺
Amo 阿默典藏蛋糕

ホテルに戻る前に、ホテル近くのお菓子屋へ。

パイナップルケーキを買いました!

ハワイのパイナップルケーキと台湾のパイナップルケーキの食べ比べ動画もありますので、ぜひご覧ください〜♪
帰国の朝も食べ歩き!

阿萬

帰国の朝です。出発までまだ時間があるので食べ歩きますよ〜!

ホテルの近くの油飯やさんへ。油飯は台湾風のおこわのことです。味付けも程よく美味しい〜♪
スープは四神湯(もつスープ)。右の白いものは割包(中華バーガー)です。どれも美味しかったです☺
原西園橋下焼餅油条

最後にやっぱり豆乳がいただきたくて、行列のこのお店へ。※行列はお持ち帰りの列なので、お店の中で食べるときは『内用(ネイヨン)!』と一言声をかければ、並ばずに中に入れてもらえます。

店内はこんな感じ。ローカル感がたまりません!

このお店の揚げパン(油條)もとっても美味しかったです!人気店なので揚げたてがそのまま出てくるため、外はカリっとして中モッチリ。ここでは塩味の豆乳(鹹豆漿)と甘いの豆乳(甜豆漿)、台湾おにぎりも注文。甘い豆乳に揚げパンを浸して食べたら最高でした。
海天香餃

まだ食べます。ここではエビ水餃子。プリプリで美味しい!
桃園空港|フードコートでミルクティ飲み比べ

お腹も満たされたので、空港へ移動。旅の終わりはいつでもちょっと寂しい気持ちになりますね…

最後に、フードコートでドリンク。プリン入りのミルクティーと仙草ゼリー入りのミルクティーを飲み比べ。プリン入りのほうがアッサリしていて物足りなく感じたのは意外な結果でした〜。

というわけで、タイガーエアーで関空へ。2018年の秋旅・ホノルル&台北の旅も無事に終了しました。
関連記事
この旅の動画シリーズ

※動画中の情報は2018年11月時点のものです。観光スポットやお店情報は最新のものをご確認ください☺
この旅ではデルタ航空で塩漬けになっていたマイル(ぽや妻の独身時代のマイル)を利用して航空券を手配しました。ちょうどホノルル-台北間のビジネスクラスが予約できそうだったので、この区間だけビジネスを利用。
ハワイ旅行編もあわせてご覧ください🌴
台湾旅行の動画

台湾(都市別)リストもあります。ぜひご覧ください〜☺
台湾旅行が決まったら入国カードの事前登録を!

コメント