
こんにちは!
ぽや妻(@poyatabi)です。
この記事ではぽや家が2023年1月に行った親子旅|沖縄/石垣島についての動画と関連情報をご紹介しています。
2023年1月|沖縄・親子旅Vlog②

約3年10か月ぶりにぽや妻の両親と3人で旅行してきました。動画は前後編+ホテル紹介の3本です。今回は石垣島旅行記の後編になります。
親子旅の様子は動画にまとめていますのでご覧ください☺
動画内で立ち寄ったスポットを下記にまとめました
ゆらてぃく市場

ホテルを出てまず立ち寄ったのがゆらてぃく市場。JAが運営している直売所です。パイナップルやすいかなど(1月なのに)あり観ていて楽しかったです。宅急便配送サービスもあるので現地で買ってお家で受け取りもできるようでした。
写真はぽや父が買ったパイナップル100%果汁ジュース。850円くらいしていた気がします。味はパイナップルソースという感じで、かき氷などにかけたら美味しそうでした!
のばれ岬 観光農園 のばれカフェ

ドライブ開始。1カ所目の絶景スポットはのばれカフェさんです。
パイナップル畑の向こうに綺麗な海が広がって素敵です。ここだけ観たらハワイと区別つきませんよね。個人的にはハワイとはまた違う魅力があって、海がほんとうに美しいと思いました。
お天気が悪いのがほんとに残念…。またお天気の良い時期に再訪したいです。

カフェも雰囲気がとても良いです。

雨で肌寒かったので、月桃茶(ホット)、ハイビスカスティー(ホット)、のばシェ(バナナシェイク)を注文。お茶でほっこり、シェイクは濃厚でジェラートを食べているような気分でした。美味しい!
玉取崎展望台

絶景スポットその② 玉鳥崎展望台に来ました。
あまり期待していなかったのですが、雨が上がって明るくなってきたこともあり、海の色がヤバイ〜♪綺麗すぎる〜〜!!

陸のグリーンと海のエメラルドグリーンが眩しいです。綺麗な景色を観て元気が出てきました。どんどん行くぞ!
平久保崎

次に、石垣島最北端、平久保崎へ。雲はまだ多いですが晴れ間が!!海の色も素晴らしい。

石垣島最北端の碑。

残念ながら灯台は修復工事中?でした。
ぽや父は何を撮影しているのだろう…そっちには海があるのかな。(母を撮影しておやりなさいよ)
新垣食堂

お昼を過ぎたのでランチへ。新垣食堂さんへ。

少し待って店内へ。
メニューはビーフカレー、牛汁、牛そばの3つ。

ぽや母はビーフカレー(ごはん少なめ)。コクがあって美味しい。

ぽや父とぽや妻は牛汁。ごはんとお新香が付きます。
牛汁初めてでしたが美味しかったです☺ 大根やにんじん、結び昆布などが入っていて不思議な感じがしますが、あっさりした牛もつ煮込みのような、おでんのような感じでほっとする美味しさです。
ぽや家の後にきたお客さんは『牛汁は品切れ』と言われていたので、牛汁目当ての方は早めに言った方が良いかもしれません。
米原のヤエヤマヤシ群落

海ばかり観ていましたが、ヤシの木も観に行こうということで米原のヤエヤマヤシ群落へ。
最初全く期待していませんでしたが、行ってみてビックリ!原生林の中の遊歩道がとても楽しかったのです。関東とは全く違う植生ですごく不思議な気分!ワクワクしました☺

駐車場も散策路入場も無料でこの感動。石垣島の自然に触れることができて良かったです。
川平湾

石垣島の旅行パンフでよく見る川平湾。奇跡的に晴れました!!海の色が綺麗です。

川平ブルー。ベストシーズンはもっと綺麗なのかな…。ぽや夫も連れて来たくなりました。

浜に降りてもこの美しさ。

誰もいないビーチを親子三人でお散歩。写真撮ったり動画撮ったり楽しみました。
御神崎

この日最後のスポットは夕日スポットとして有名な御神崎。

今日は夕日は無理かもしれないね…

それでも海がとても美しかったです。
遠くの岩の上に人がいてびっくりしました。後ろ側に道があるのかな…??
石垣島ドライブはとても楽しかったです☺
お天気は微妙でしたが、それでもとても楽しかった石垣島一周ドライブ。
石垣島の魅力はやはり自然なんだな~と、心の底からそう思いました。大自然素晴らしい!美しい!!
次はベストシーズンに訪れたくなりました。(島めぐりもリベンジしたいなぁ…)
沖縄旅行にはレンタカーが便利
今回レンタカーで石垣島ドライブしましたが、とても楽しかったです!
予約する際は比較サイトで事前予約して時間・費用の節約をしています☺ クーポンを配っているサイトも多いので事前予約おすすめです。
関連動画

ハワイの旅動画もあります。
