
こんにちは!
ぽや妻(@poyatabi)です。
2012年にハワイで親族だけの結婚式をしました。その時の記録です。※旧ブログからの引っ越し記事なので、画像のロゴがさな旅ですが、書いているのはぽや妻(=さな)です☺
ハワイ挙式旅|3日目(前半)
こんにちは、さなです。

2012年12月15日土曜日(観光1日目)午前編
この日のスケジュールは以下の通り。
5:30 ホテルロビー集合、タクシーでダイヤモンドヘッドへ移動
6:00 ダイヤモンドヘッド登頂開始
7:00 日の出予定時刻
8:00 KCC朝市
10:00 ホテルへ戻る(その後自由行動)
15:30 ホテルロビー集合、アロハランディング(バス乗り場)からツアーバス乗車
17:00 パラダイスコーブ到着
21:00 終了、ホテルへ戻る
早朝から夜まで怒涛の観光です。
※当時のドル円レートは1ドル≒80円です。
ダイヤモンドヘッドの日の出

早朝5時半、まだ暗いうちにタクシーで登山口まで移動します(ワイキキ中心部から約15ドル/1台)。2台に分かれての移動です。
山頂付近はすでにツアーのバスなどで渋滞していました。少し手前でタクシーを降り、歩くことにしました。

ゲートは6時に開くのですが、開門よりも前に着いたので、ゲートの前でしばらく待ちました。ゲートから少し歩いたところの駐車場に入山料を支払う窓口があります(1人1ドル)。

急な階段があったりして少し疲れますが、遠くに夜景や、少し明らんできた空と海がとても綺麗。↑写真の真ん中左寄りに見えるのが駐車場。結構登ってきた感じもしますね。

暗がりの中を上ること40分くらいかな…頂上に到着です。
頂上付近はこの人混み。ほぼ日本人…だと思います。

途中、小雨がパラついてどうなるかと思いましたが、無事に日の出を見ることができました。夏場は山頂から日の出を観ることができないので(日の出時間が早いため)、冬場に登れてよかったと思います。

日の出鑑賞後はもと来た道を戻ります。

登り始めた時間には真っ暗だった道も日が昇るとこんな感じ。山肌に朝日が当たって綺麗。

鳥の鳴き声がするので探してみたら、鳩がいました。

入り口まで戻ってきました。
下り坂なので、KCCマーケットまで歩くことにしました。
KCCファーマーズマーケット

無事到着。すでにすごい人出です。
KCCファーマーズマーケットは土曜日限定で開催されています。

ここでブランチにすることにし、各自気になるものを購入。

他にドリンクなども購入。お店は沢山ありますが、結構どこも混んでいました。
食べる場所が無いなぁ…と思っていたら、無料でゴザが貸し出されていたので拝借し、草の上に座って食べました。ちょっとしたピクニック気分で楽しかったです。
食後はバスでホテルまで戻ろうと思ったのですが、結局タクシーでホテルまで戻りました(チップ込みで17ドル)。午後はパラダイスコーブのツアーバスに乗る時間までは自由行動。母のお土産ショッピングに付き合いました。
(つづく)
動画もあわせてご覧ください☺

2018年のハワイ&台湾の旅(動画)をご覧になる場合は↑こちらからどうぞ☺